このコーナーは「Cheer paradise」というサイトで掲載されたものです。事情により掲載続行が不可能となりましたので、引き続きエミネクロスのホームページで掲載することになりました。
この「チアリーダースピリットA to Z」は毎月25日更新の予定で、頭文字Aから順にA=AFFECTION 愛情、B=Beloved 最愛の、C=Cheer 元気づける(例)などチアリーダーに関連のある単語を題材にスポーツドクター辻から見たチアの素晴らしさをチアリーダーやチアに興味ある方、ない方、皆さんにお伝えしていきます!

チアリーダースピリットA to Z
第1回 はじめに

スポーツドクターといえばみなさん、整形外科のお医者さんのイメージがあるかと思いますが、わたしはちょっと違います。もちろん、スポーツ選手の怪我にも対応しますが、専門はパフォーマンス・エンハンスメント(Performance Enhancement)という分野です。耳慣れない言葉ですが、簡単にいうと自分や自分達がよりよく輝くためにどのように考えたり行動しなくてはならないかというようなことを指導するのです。
主に教育スポーツ心理学の分野を使ってさまざまなスポーツ、チアはもちろんバスケットボール、ラクロス、スイミング、スキーなどの子どもからオリンピック・プロの選手個人やチームばかりでなく、ピアニストやバレリーナもサポートしています。本番で自分らしく、自分の力を発揮するための、日頃の考え方や生き方をトレーニングしていくのです。個別でカウンセリングする場合もありますが、チーム全体にメンタルトレーニングを行っていることもあります。
わたしの強みは内科のドクターでもあるので、身体のことやコンディショニングのことにも詳しいということを踏まえて、心のコンディションや心の習慣作りをお手伝いできることだと思います。

さて、このような教育スポーツ心理学を用いたパフォーマンス・エンハンスメントのためのサポートをするとき、わたしはチアリーダースピリットを非常に重要視しています。なぜなら、自分らしく輝くための考え方の根本がわたしの感じているチアリーダースピリットと非常に共通するものがあるからです。
だからこそ、チアリーダーのみなさんは、そのお手本になれる存在だと確信しています。そこで、このチアパラの中で教育スポ_ツ心理学やスポーツ医学のエッセンスを交えながら、チアリーダースピリットのすばらしさを紹介していきたいと思ったのです。
まずわたしがある新聞にチアのことを書いた記事をご紹介します。

『チアリーディングというスポーツをご存じでしょうか?アメリカンフットボールなどのスポーツで選手を勇気づけ応援すると同時に、応援に来ている人たちをも精いっぱい盛り立てている女の子たちを中心とした活動です。また、応援する演技やスピリットを磨き大会で競い合うという競技もあります。
スポーツドクターをしている私を心から引きつけているこの競技の魅力は彼女たちのスピリットにあります。私が専門のひとつとして行っている、さまざまな競技のたくさんの選手達へのメンタルマネージメントにとって非常に多くのものを学ばされるからです。
初めてチアリーディングの全国競技大会を見た時、ショックを受けるくらい感動したのを覚えています。
ライバルのはずの他のチームが失敗しそうになると、本当に心から声を上げて館内中で応援しているのです。
ある競技の全日本選手権などは決勝終了後もお互いに握手すらかわさないというのに・・・。真の価値ある勝利を手にする一流選手にとって、“勝利”とは単に相手をうち負かすのでなく、自分自身の新たな発見です。従って彼らは相手にも心から敬意を払います。
世界の一流競技者ほどこれをよく理解し実践し、自分にふさわしい結果を手に入れているのです。実際に勝つためにこの考えを身につけるよう、いろんな競技者を指導している私にとって、チアリーディングはこのようなスピリットが始めにあって競技が成り立っている素晴らしさに感激します。
さらにチア競技にはチームワークの神髄や自己表現が特に要求されます。
これらのスピリットが競技の応援にも、チアの大会で勝利するにも求められます。
他のスポーツではあえて獲得しなければならない思考が、自然に実践されているのです。機会があれば、ぜひチアリーディングの応援や競技会に足を運んでこの感動をみなさんも味わってみませんか。単なるスポーツの枠を超えた何かを感じることができるかも知れません。
こんな思いをぜひこのコーナーで系統立てて書きたいと思っています。

そこで、アメリカのチアリーダーの本に『チアリーダースピリットA to Z』 というものが紹介されていたことを思い 出したのです。
それをヒントにわたしの考えている『チアリーダースピリットA to Z』をぜひ書いていきたいと思っています。

次回はまず『A』からのスタートです。『A』は『Affection』(愛情)です。チアリーダースピリットにおける『愛』の意味について、さまざまな角度から述べてみます。最後の『Z』まで来た頃には、わたしも皆さんもチアリーダースピリットのすばらしさに改めて気づき今までよりも何かを学習できたと思えるのではないかとワクワクしています。

最後にわたしの著書『人のためなる人ならない人』(バジリコ社)を紹介します。誰でもが人のためになることができる、そして人のためになる生き方こそ自分のためになるのだというようなことをスポーツを事例に述べています。そして、人のためになる力をコーチ力とわたしは呼んでいます。このコーチ力とチアリーダースピリットがまたとても似た共通点があると思うのです。きっとみなさんの力も湧くのではないかと思います。

Dr.TSUJI

G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
   
Copyright (C) 2000 EMINECROSS MEDICAL CENTER. All Rights Reserved