クラシャープロフィール
氏  名
東野智弥
ニックネーム
クラッシャー
生年月日
1970年9月9日
プロフィール
北陸高校時、佐古(現・いすゞ自動車)、塩屋(現・いすゞ自動車)らとともに全国制覇をする。
早稲田大学では、スポーツ科学科運動学を専修しコーチ学に興味を持ち始める。
卒業後、(株)アンフィニ東京(現・さいたまブロンコス)に入社、
法人営業部では、企業への大口台数を確保するべく営業活動に力を入れる傍ら、バスケットボールでは、シューティング・ガードとして全日本実業選手権にて、準優勝に貢献。3シーズン後退社。
日本のバスケットボールを変えていかなければと、コーチになるべく渡米。
半年の語学留学を経て、ルイス&クラーク大学アシスタントコーチに就任。
2年目には、カンファレンスチャンピオン。そして全米NAIAトーナメントベスト8の成績を残す。
また、渡米後から、“Crusher Basketbaii Camp”と称し夏休み期間、全国各地で、子供たちにUSコーチ陣とともにバスケットクリニックを展開する。
平成10年10月帰国。三井生命ファルコンズのアシスタントコーチに就任。平成11年4月チームが休部となってしまい、エミネクロス・メディカルセンターのスポーツコーディネーターとして、子どもから一般人、スポーツ選手まで幅広く、「健康とスポーツ」を考え、環境作りをコーディネートし始める。同じくして所沢ブロンコスのヘッドコーチとして、また平成12年3月、早稲田大学コーチとして活躍に懸ける。同5月、全日本車椅子バスケットボールチーム・アドバイザーコーチとしても身体障害者スポーツにも目を向ける。
平成13年4月早稲田大学・大学院人間科学研究科・入学:コーチング学を専修し将来の夢に投資する。

同年6月、トヨタ自動車アルバルクのアシスタントコーチに就任。平成14年3月、JBLスーパーリーグ2001-02:トヨタ自動車バスケット創部54年にして初優勝。

バスケットボールクリニック経歴(工事中)
 

Copyright (C) 2000 EMINECROSS MEDICAL CENTER. All Rights Reserved