NO EXCUSE のコンセプト
【1】“NO EXCUSE”の理念
エミネクロスの理念であるスポーツの新しい考え方「スポーツは医療である」「スポーツはコミュニケーションである」「スポーツは芸術である」「スポーツは教育である」の実現を目指し、自己向上していく。すなわち、車椅子バスケットボールで「元気になる」「友だちができる」「感動する」「成長する」ことを自ら体験しその価値を創造する。
“NO EXCUSE”とは『言い訳』をしない!です。自分の人生は、自分で責任を持ち『〜のせいにする』と言った生き方をしない。それが“NO EXCUSE”です。

【2】目的
“NO EXCUSE”の理念をかなえるために、我々チームは、以下のことを積極的に行う。
1.
スポーツを通じ人間性を養う  〜選手一人一人が人間的に成長できるよう努力する〜
2.
スポーツを楽しむ 〜練習や大会を通して、スポーツの楽しさを追及する〜
3.
社会貢献する  〜車椅子バスケを通して、社会に特に子供たちにスポーツの素晴らしさを伝える〜
4.
日本の車椅子バスケットボールの発展に貢献する
〜日本の中でたくさんの車椅子バスケットボールファンができるように貢献する〜

【3】主な活動
1.
定期的な練習
2.
Dr.辻によるメンタルトレーニング
3.
学校で車椅子バスケットボール体験学習を開催する
4.
エミネクロス“トップチーム”エクセレンスとの交流・合同練習
5.
“エクセレンス”や“トヨタ自動車アルバルク”の応援
6.
チームエミネの子どもたちと合同キャンプ
7.
車椅子バスケットボールジュニアプログラムの実施
8.
車椅子バスケットボール健常者チームを作るサポート
9.
車椅子バスケットボールクリニックの実施
10
他チームとの合同練習
11.
海外遠征
   など

【エクセレンスとの合同練習】
チームエミネの子供たち、エクセレンスと合同練習会
エクセレンス(東京都優勝)と合同でスポーツドクター辻のメンタルトレーニングを受ける
【エクセレンスとの交流】
【車椅子バスケ体験学習】
エクセレンスとNO EXCUSE車椅子でゲーム。 総合的な学習の時間を使って、体験学習を行う(港区白金小学校にて)
【エクセレンスを応援】
練習を共にするチームエクセレンスの応援。東京都大会優勝(代々木第2体育館にて)

【Dr.辻(監督)からのあいさつ】
ついに車椅子バスケットボールのチームがエミネクロスに誕生です。エミネクロスの理念を確立し創造するために集まった選手たちのチームです。車椅子バスケットボールはスポーツとしてまだ社会的にも未熟です。このスポーツを成長させるためには、それに携わる選手がまず人間としてりっぱに生きる必要があると考えています。それができてはじめて車椅子バスケットボールというスポーツの普及と強化ができるものと信じています。また、障害に捕らわれることなく、自分らしく輝いていくことができるのもスポーツの大きな魅力です。エミネスポーツワールドではトップ選手たち“エクセレンス”、子どもたち“チームエミネクロス”とともにバスケットボールで1つになれることを目指しています。勝つことよりも、大きな理念を信じ表現し伝え、確立して行くというミッションを大事にする新しいスポーツチーム。
それがNoExcuseです。みなさんの1人1人の応援が彼らを成長させます。
御声援、御心援のほどよろしくお願いいたします。

エミネクロス主宰
NO EXCUSE 監督兼チームドクター 辻 秀一

Copyright (C) 2000 EMINECROSS MEDICAL CENTER. All Rights Reserved