
スポーツドクター辻が、内科医としての専門である骨粗鬆症の運動療法などを分かりやすくまとめています。
|
〜目次〜
|
1 骨粗鬆症の臨床的指針と知識 |
1.
|
原発性骨粗鬆症の診断基準 |
2.
|
骨量測定法の実際と注意点 |
3.
|
骨代謝マーカーの見かた |
4.
|
骨粗鬆症の治療指針概説 |
5.
|
運動療法の実際と効果 |
6.
|
栄養からアプローチ法 |
7.
|
薬物療法の実際(利点と欠点) |
8.
|
ホルモン補充療法の実際 |
9.
|
骨粗鬆症と転倒リスク |
10
|
骨折治療の実際と予後 |
11. |
大腿骨頸部骨折手術後の歩行能力と予後 |
12. |
骨粗鬆症における痛みのコントロール |
13. |
続発性骨粗鬆症の見かた |
14. |
臨床からみる予防の考えかた |
2 骨粗鬆症の保健指導に必要な知識 |
1.
|
骨粗鬆症の健康医学的アプローチ法 |
2.
|
骨粗鬆症における骨量の測定法(利点と欠点) |
3.
|
骨粗鬆症とライフスタイル修正
1.
|
運動指導のコツ |
2.
|
栄養デザイン(1) |
3.
|
栄養デザイン(2) |
|
4.
|
QOLからみた骨粗鬆症 |
5.
|
骨折のケアと予後 |
6.
|
骨粗鬆症の予防と治療における心理的側面 |
|